2008年09月30日
華もみじ ♪
南阿蘇村久木野に
阿蘇の山々と田園風景を絶景を一望できる温泉旅館
純和風旅館 華もみじ
という素敵な温泉宿があります

ご縁あって
ご予約が入れば、出張アロマトリートメントに伺うことになりました
女将さんのご好意で
トリートメント専用のスペースを設けていただき
感謝しております
皆様も南阿蘇へお越しの際は
ぜひ

純和風旅館 華もみじ
をご利用下さいませ~
そして
ご予約いただければ
阿蘇の素晴らしい風景を眺めながら
私がアロマトリートメントをさせていただきます
一人で対応しておりますので、当日予約よりも
宿泊をご予約される時に、アロマトリートメントもご予約いただけると
優先的にお伺いできると思いますので
よろしくお願いいたします
阿蘇の山々と田園風景を絶景を一望できる温泉旅館
純和風旅館 華もみじ
という素敵な温泉宿があります


ご縁あって
ご予約が入れば、出張アロマトリートメントに伺うことになりました

女将さんのご好意で
トリートメント専用のスペースを設けていただき
感謝しております

皆様も南阿蘇へお越しの際は
ぜひ

純和風旅館 華もみじ
をご利用下さいませ~

そして
ご予約いただければ
阿蘇の素晴らしい風景を眺めながら
私がアロマトリートメントをさせていただきます

宿泊をご予約される時に、アロマトリートメントもご予約いただけると
優先的にお伺いできると思いますので
よろしくお願いいたします

2008年09月29日
パゴと魔法の絵本♪

甥っ子チャンと観てきました!!
パコと魔法の絵本

いや〜素晴らしい映画でした

ここ最近観た映画の中では一番良かったかも

役所広司も良かったけど
阿部サダヲがかなりよかった

いっぱい泣いて


これぞエンターテーメントって感じの映画ですよ

そしてなんか暖かい気持ちになれます

その中に出てくる
がま王子とざりがに大魔王
という絵本も気に入ったので、買おうと思ったんですが売ってないんですよね

実際には販売してないのかしら

なんか映画観にいこっかな〜
って考えてらっしゃる方
自分に素直になれないな〜
って思ってらっゃる方
パコと魔法の絵本

おすすめです

2008年09月29日
フローラルな香りの人 ♪
Oo:.香りの印象でイメージする人物像.:oO
今日はフローラル系です
その香りを嗅いだ時に人はどんなイメージを持つのでしょうか

ローズ
見た目は華やかな美しさを持ち、性格的には穏やかで優しい
30歳前後の女性
イランイラン
華やかで社交的。甘え上手なタイプ
30歳前後の女性
ジャスミン
柔らかい印象で30歳前後の女性
美しく落ち着いている
ネロリ
見た目も美しく
穏やかで優しい社交的なタイプ
お部屋の芳香やフレグランスの参考にしてみてくださいね~
私は自分用の香水にイランイラン
をかなり使います
甘え上手になりたいのかな
pachuri(パチュリ)
では
アロマ手作り教室で、香水も作れます
自分だけのオリジナル香水を作ってみませんか~
今日はフローラル系です

その香りを嗅いだ時に人はどんなイメージを持つのでしょうか


ローズ
見た目は華やかな美しさを持ち、性格的には穏やかで優しい
30歳前後の女性
イランイラン
華やかで社交的。甘え上手なタイプ
30歳前後の女性
ジャスミン
柔らかい印象で30歳前後の女性
美しく落ち着いている
ネロリ
見た目も美しく
穏やかで優しい社交的なタイプ
お部屋の芳香やフレグランスの参考にしてみてくださいね~

私は自分用の香水にイランイラン
をかなり使います

甘え上手になりたいのかな

pachuri(パチュリ)

アロマ手作り教室で、香水も作れます

自分だけのオリジナル香水を作ってみませんか~

2008年09月28日
香りのイメージ ♪
以前、数回に渡りご紹介させて頂きました
Oo:.アロマで読み解くあなたの心理.:oO
では
その香りが好きな人の傾向をご紹介してきましたが
今回からまたまた数回に分けて
その香りが人にどんな印象を与えるかをご紹介していきますね
ここでご紹介するのは
「サイコアロマリーディング」第一人者のセラピスト苑田みほさんが
1,000人の日本人の方に調査した香りの印象を統計し分析して
香りの印象で浮かび上がる人物像を独自にまとめられたものです。
お部屋の芳香やフレグランスの参考にしてみてくださいね~
その香りを嗅いだ時に人は
その人にどんなイメージを持つのでしょうか
まず最初は
フルーツ系とシトラス系です。

スィートオレンジ
明るくて活発な、思春期の女の子
愛くるしいイメージ
グレープフルーツ
明るくて元気で行動的な若い女性。または男性。
レモン
明るく爽やかな学生
性別問わず、中性的、シャイなタイプ
ベルガモット
思春期を過ぎた頃の落ち着きのあるお姉さん
ライム
明るくて純粋な気持ちを持つ少年少女
クール
レモングラス明るくシャープなイメージ
若い年代、中性的、または男性
メリッサ
地味で落ち着いている30才前後の女性
グレープフルーツの香りは
若い印象を与えるといいますよね
香水に使うといいかも~~
pachuri(パチュリ)
では
アロマ手作り教室で、香水も作れます
自分だけのオリジナル香水を作ってみませんか~
Oo:.アロマで読み解くあなたの心理.:oO
では
その香りが好きな人の傾向をご紹介してきましたが
今回からまたまた数回に分けて
その香りが人にどんな印象を与えるかをご紹介していきますね

ここでご紹介するのは
「サイコアロマリーディング」第一人者のセラピスト苑田みほさんが
1,000人の日本人の方に調査した香りの印象を統計し分析して
香りの印象で浮かび上がる人物像を独自にまとめられたものです。
お部屋の芳香やフレグランスの参考にしてみてくださいね~

その香りを嗅いだ時に人は
その人にどんなイメージを持つのでしょうか

まず最初は

スィートオレンジ
明るくて活発な、思春期の女の子
愛くるしいイメージ
グレープフルーツ
明るくて元気で行動的な若い女性。または男性。
レモン
明るく爽やかな学生
性別問わず、中性的、シャイなタイプ
ベルガモット
思春期を過ぎた頃の落ち着きのあるお姉さん
ライム
明るくて純粋な気持ちを持つ少年少女
クール
レモングラス明るくシャープなイメージ
若い年代、中性的、または男性
メリッサ
地味で落ち着いている30才前後の女性
グレープフルーツの香りは
若い印象を与えるといいますよね

香水に使うといいかも~~


アロマ手作り教室で、香水も作れます

自分だけのオリジナル香水を作ってみませんか~

2008年09月27日
甘~い香り ♪
先日ご紹介しました
ニジェールに旅立ったAPチャンからの
プレゼント


甘い香りがお好きな方は
ウットリできるかもですよ~

Octa Hotel (クレアにも入ってます~

で購入できみたいですよ~


↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月27日
秋ね~♪
阿蘇はもうすっかり秋で
昨夜などはお部屋の中でも寒くて長袖を着てました

寒いのが苦手な私は今からどんどん寒くなっていくかと思うと
怖いですが。。。

昼間の太陽の下は今の時期が一番気持ちいいかも~♪

まぶしい太陽 ♪♪

そよぐ風 ♪♪
今の時期の
阿蘇は最高ですよ~~

↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月26日
この花は。。。??
小さい頃から
我が家の前の道の脇に、毎年咲いている花なのですが

名前も分かりません。。。
今まで当然そこにあったであろう
名前も知らない
花々が
美しく感じられるというのは。。。。
やっぱり
人は心の持ち方ひとつで
感じ方や見え方聞こえ方
全てが変わるということですね
全ては自分の心のありかたひとつです・:,。*:..。o○☆
南阿蘇のアロマセラピーサロン
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)
我が家の前の道の脇に、毎年咲いている花なのですが

名前も分かりません。。。

今まで当然そこにあったであろう
名前も知らない
花々が
美しく感じられるというのは。。。。
やっぱり
人は心の持ち方ひとつで
感じ方や見え方聞こえ方
全てが変わるということですね

全ては自分の心のありかたひとつです・:,。*:..。o○☆
南阿蘇のアロマセラピーサロン
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月25日
バイエルン ♪
先日
姪っ子チャンと葉祥明美術館に行った帰り
すぐ近くにある
ドイツの本格ハム・ソーセージのレストラン バイエルン
でランチを食べました~

デパート等でも売っているソーセージのお店
阿蘇ナチュラル・Jファームさんの直営レストランです

ソーセージやハムの盛り合わせなどなど
メニューは色々あるのですが
なんせ4歳の少食の姪っ子チャンと二人なので
ホットドッグとデニッシュパンを頼みました。
ホットドッグはソーセージはもちろんのこと
パンも美味しく
フライドポテトがとっても美味しくって
さすがドイツ料理屋さんって感じでした
気に入らないとほとんど食べない姪っ子チャンも
美味しいものはパクパク食べますね~
次回は
ソーセージを食べながらドイツビールでも飲みたいな~
美味しいお店もいっぱいある南阿蘇にあるsinamonのサロンはこちら
↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)
姪っ子チャンと葉祥明美術館に行った帰り
すぐ近くにある
ドイツの本格ハム・ソーセージのレストラン バイエルン
でランチを食べました~


デパート等でも売っているソーセージのお店
阿蘇ナチュラル・Jファームさんの直営レストランです


ソーセージやハムの盛り合わせなどなど
メニューは色々あるのですが
なんせ4歳の少食の姪っ子チャンと二人なので

ホットドッグとデニッシュパンを頼みました。
ホットドッグはソーセージはもちろんのこと
パンも美味しく
フライドポテトがとっても美味しくって

さすがドイツ料理屋さんって感じでした

気に入らないとほとんど食べない姪っ子チャンも
美味しいものはパクパク食べますね~

次回は
ソーセージを食べながらドイツビールでも飲みたいな~


↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月24日
イベントにおじゃま~♪
今日、明日とn.greenさんでラカンさんがオーラソーマのイベントをやっているので
フラワーアレンジメントを持って遊びに行ってきました~

少しは上達してきたかしら。。。。
n.greenさんではエステもやってらっしゃって
メイクもお上手なんですよ~


えびす屋ユリさんがメイクをしてもらっているのを見ながら
私もかなりお勉強になりました

フラワーアレンジメントを持って遊びに行ってきました~


少しは上達してきたかしら。。。。

n.greenさんではエステもやってらっしゃって
メイクもお上手なんですよ~



えびす屋ユリさんがメイクをしてもらっているのを見ながら
私もかなりお勉強になりました

2008年09月24日
ブルー・ビー ♪
昨日のつづきです
葉祥明美術館に置いてある絵本の中の
主役にブルー・ビーという蜂の子供が出てくるのですが。。。
受付の方が
「外に出たらブルー・ビーが見れますよ」
と言われて
外に出たら。。。
ほんとにいました~~~

絵本の横に

青い蜂です!!
青い蜂なんて初めて見ましたよ~~
色んな小道を通り抜けていった一番奥には。。。


葉祥明さんの絵さながらの
素晴らしい風景が
なんか感動~~~
そういえば。。。
中学生の時
お友達が教えてくれた
葉祥明さんの一番有名な絵でもある
広~い高原の中にポッツンと立っている木の絵が好きになって
ハガキを買って飾ってたな~
あの時のような
純粋な気持ちに戻れたひと時でした
姪っ子ちゃん
付き合ってくれて
ありがとう♪♪
童心を思い出したsinamonのサロンはこちら
↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

葉祥明美術館に置いてある絵本の中の
主役にブルー・ビーという蜂の子供が出てくるのですが。。。
受付の方が
「外に出たらブルー・ビーが見れますよ」
と言われて
外に出たら。。。
ほんとにいました~~~


絵本の横に

青い蜂です!!
青い蜂なんて初めて見ましたよ~~

色んな小道を通り抜けていった一番奥には。。。


葉祥明さんの絵さながらの
素晴らしい風景が

なんか感動~~~

そういえば。。。
中学生の時
お友達が教えてくれた
葉祥明さんの一番有名な絵でもある
広~い高原の中にポッツンと立っている木の絵が好きになって
ハガキを買って飾ってたな~
あの時のような
純粋な気持ちに戻れたひと時でした

姪っ子ちゃん
付き合ってくれて
ありがとう♪♪

↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月23日
葉祥明美術館 ♪
葉 祥明 阿蘇高原絵本美術館
姪っ子ちゃんを連れて行ってまいりました~
近くに住んでいると意外と出かけて行かないもので。。。
初めて行ったのですが
思いのほか楽しめました~
絵本館の中も素敵な絵や、素敵なお話が沢山あって
絵本が所々に置いてあるので、
絵本が大好きな姪っ子ちゃんと、ソファーに座ってゆっくり全部読みました
そして絵本館から外に出る扉を開けると。。。
そこには絵本と同じ空間が広がっていました~




絵本の中にモグラのお話もあるのですが、
モグラの穴があちこちにあって
姪っ子ちゃんは
「もぐらが噛み付くかな~♪」
とか言いながら大喜びでした~
つづきはまた明日。。。。。
姪っ子ちゃんを連れて行ってまいりました~

近くに住んでいると意外と出かけて行かないもので。。。

初めて行ったのですが
思いのほか楽しめました~

絵本館の中も素敵な絵や、素敵なお話が沢山あって
絵本が所々に置いてあるので、
絵本が大好きな姪っ子ちゃんと、ソファーに座ってゆっくり全部読みました

そして絵本館から外に出る扉を開けると。。。
そこには絵本と同じ空間が広がっていました~





絵本の中にモグラのお話もあるのですが、
モグラの穴があちこちにあって
姪っ子ちゃんは
「もぐらが噛み付くかな~♪」
とか言いながら大喜びでした~

つづきはまた明日。。。。。

2008年09月23日
何の花~ ♪
今の時期、阿蘇方面にたま~に見かける真っ白なお花畑 ♪♪
何の花でしょう~~

正解は
そばの花です~

も、もしかして
みんな知ってるのかな??
恥ずかしながら
私は今年初めて知りました
阿蘇に住んでいながら
今までなんと知らないことが多かったことでしょう
日々の忙しさに心を亡くしていると
本当に足元の大切なものとか美しいものが見えなくなるんだな~
と痛感している今日この頃です
でもその分
今は日々新しい発見を楽しんでおりますよ~
そば畑を通り抜けて~sinamonのサロンはこちら
↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)
何の花でしょう~~


正解は
そばの花です~


も、もしかして
みんな知ってるのかな??
恥ずかしながら
私は今年初めて知りました

阿蘇に住んでいながら
今までなんと知らないことが多かったことでしょう

日々の忙しさに心を亡くしていると
本当に足元の大切なものとか美しいものが見えなくなるんだな~
と痛感している今日この頃です

でもその分
今は日々新しい発見を楽しんでおりますよ~


↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月22日
南阿蘇の風景 ♪
夕方
南阿蘇村の
旧長陽方面から
旧久木野方面を
眺めた時に
よくこんな風景を目にします


山々の谷間のところに光が差し込んで
なんとも神々しい風景です

いつも光が差し込んでいる場所は同じで
私は昔っからその光が差し込んでいる場所を見ると
ムーミン谷みたい~♪♪
って思ってました

なぜそう思うのかは自分でも分かりませんが。。。。

↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月22日
薄紅のコスモスが~ ♪
2008年09月21日
A bientot ♪
A bientot ♪
フランス語で 再会を誓って♪ という意味です

さき程
私の友人がニジェールへと旅立ちました


真ん中の帽子の子がAPです

彼女は青年海外協力隊として
2年間アフリカのニジェールで働くために

今日羽田に行き
明日フランスへ飛び
明後日ニジェールへと向かいます

私にとって、ひとまわり年下の彼女は妹のように可愛く
私は独特の感性を持った彼女が大好きでした

きっとまた色んなものを吸収して
人として大きくなって、2年後熊本に帰ってきてくれると思います

どしゃぶりだった雨が
APの門出を祝うかのごとく
キラキラした青空にかわりました



AP~~~
A bientot ♪♪♪
2008年09月21日
栗の甘露煮 ♪
毎年この時期になると
我が家のお料理上手な母上様が
栗の甘露煮を作ります

やっぱり秋の味覚は栗ですね♪

ひとつひとつ固い栗の皮をむいて~(母上様の手です)

甘~く煮たらできあがり~♪
私はいつも食べるだけで
ごめんなさい
そんなお料理上手な母上様がいるsinamonのサロンはこちら
↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)
我が家のお料理上手な母上様が
栗の甘露煮を作ります


やっぱり秋の味覚は栗ですね♪

ひとつひとつ固い栗の皮をむいて~(母上様の手です)

甘~く煮たらできあがり~♪
私はいつも食べるだけで
ごめんなさい


↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月20日
白い彼岸花 ♪
白い彼岸花って見た事ありますか~
私は昨日我が家の前で
始めて目にして
その美しさにウットリ~してしまいました

白というか淡~いピンクです。
母に聞いたら
普通の彼岸花の色が付いてないのではなくて
最初から白い花が咲くモノを買ってきて植えているそうです
白い彼岸花が隅っこに咲いている sinamonのサロンはこちら
↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

私は昨日我が家の前で
始めて目にして
その美しさにウットリ~してしまいました


白というか淡~いピンクです。
母に聞いたら
普通の彼岸花の色が付いてないのではなくて
最初から白い花が咲くモノを買ってきて植えているそうです


↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月19日
sinamonな訳 ♪
「シナモンの香りが好きだからsinamonなんですか~?」
と何度か聞かれた事があるのですが。。。。
違うんです
実は。。。。。

村上春樹の本「ねじまき鳥のクロニクル」
この本の中には
加納クレタや加納マルタ
赤坂ナツメグと赤坂シナモン
綿谷ノボル
といった不思議な力を持った人物が登場します。
私は村上春樹の小説が大好きで
「ねじまき鳥のクロニクル」は3本の指にはいるくらい面白い小説でした。
ちなみに
第1位 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
第2位 「海辺のカフカ」
なのですが。。。。
お気づきの通り
その中に登場する
シナモンとナツメグ
その名前がとても気に入って
10年ほど前から
私はメルアドやいろんなものに
このsinamonという名前を使っております
そして妹はナツメグです
sinamonのサロンはこちら
↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)
と何度か聞かれた事があるのですが。。。。
違うんです

実は。。。。。

村上春樹の本「ねじまき鳥のクロニクル」
この本の中には
加納クレタや加納マルタ
赤坂ナツメグと赤坂シナモン
綿谷ノボル
といった不思議な力を持った人物が登場します。
私は村上春樹の小説が大好きで
「ねじまき鳥のクロニクル」は3本の指にはいるくらい面白い小説でした。
ちなみに
第1位 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
第2位 「海辺のカフカ」
なのですが。。。。
お気づきの通り
その中に登場する
シナモンとナツメグ
その名前がとても気に入って
10年ほど前から
私はメルアドやいろんなものに
このsinamonという名前を使っております

そして妹はナツメグです

↓ ↓ ↓
アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

2008年09月18日
アース系が好きな人は ♪
Oo:.アロマで読み解くあなたの心理.:oO
今日はアース系の香りが好きな方の特徴をご紹介いたします

アース系には
ミルラ・ベンゾイン・アンジェリカ
などがありますね。
アース系を選ぶ方の特徴は
”本質を見抜く力”です。
何事にも動じない強さと思慮深さをもって
人としてのシンプルな生き方を求めています。
全てを受け入れ、世界的な視野に立って考えられる人が多いようです。
自分を一回り大きく成長させたい時には良い香りでしょう。
でもこの要素が強すぎると
人として生まれた意味や使命を捜し求めるのは大切な事ですが
行き過ぎると変人扱いされてしまったりします。
そんな時はフローラル系やスパイス系の精油を加えるといいでしょう
サイコアロマテラピー(著:苑田みほさん)参照
pachuri(パチュリ)
では
アロマ手作り教室で、香水も作れます
自分が一番心地いいと感じるオリジナル香水を作ってみませんか~
今日はアース系の香りが好きな方の特徴をご紹介いたします


アース系には
ミルラ・ベンゾイン・アンジェリカ
などがありますね。
アース系を選ぶ方の特徴は
”本質を見抜く力”です。
何事にも動じない強さと思慮深さをもって
人としてのシンプルな生き方を求めています。
全てを受け入れ、世界的な視野に立って考えられる人が多いようです。
自分を一回り大きく成長させたい時には良い香りでしょう。
でもこの要素が強すぎると
人として生まれた意味や使命を捜し求めるのは大切な事ですが
行き過ぎると変人扱いされてしまったりします。
そんな時はフローラル系やスパイス系の精油を加えるといいでしょう

サイコアロマテラピー(著:苑田みほさん)参照
pachuri(パチュリ)

アロマ手作り教室で、香水も作れます

自分が一番心地いいと感じるオリジナル香水を作ってみませんか~

2008年09月17日
雨上がりの阿蘇 ♪
昨日の阿蘇の天気予報は曇り時々雨でしたが
晴れ間が出ました~
雨上がりの阿蘇は
とっても美しい~ですよ

朝は曇っていた空も。。。

だんだん少しづつ。。。。
しばらく経つと~


あ~~~~
気持ちいい~~~
やっぱ自然は素晴らしい
森羅万象すべてのものに感謝です
晴れ間が出ました~

雨上がりの阿蘇は
とっても美しい~ですよ


朝は曇っていた空も。。。

だんだん少しづつ。。。。
しばらく経つと~



あ~~~~
気持ちいい~~~

やっぱ自然は素晴らしい

森羅万象すべてのものに感謝です
