2013年05月27日
私の役割が腑に落ちる☆(来月のお知らせも)
先日参加した『サイモントン療法×自然治癒力マッピングセミナー』
数多くの症例を経験された先生方の公開ワークは
とってもお勉強になりました!!
自己開示=自然治癒力
免疫にも個性がある!!
自己認識がある人が免疫力が高い!!
おのころ先生のお話しに心から納得しときめいてしまいました♪♪
ほんとに心ときめく一日で
きっと私の自然治癒力も増したに違いありません^^V
素晴らしい出会いも含め
やっぱ学ぶって楽しいな♪♪
大人になって自分が学ぶの大好きだったことに気づいた私です^^;
Robe に足を運んでくださる生徒さん達にも
実りの多く心が軽くなったり、ワクワクしたりする講座ができるように
私も学び続けますよ~~~~

そして
おのころ先生からも
今後の私の進むべき道への後押しになるメッセージをいただきました!
「あなたは 人に 『あり方』 を教え導いていく人です。」 って


感激です!!!
私のやる気スイッチがまたまた入っちゃった(笑
あまりにもやる気がありすぎて^^;
講座中にお伝えしたい事がてんこもりになっちゃうので
それをなるべくシンプルにして
別にスキルアップのワークショップをしていけたらな~と思案中です^^V
お楽しみに^^♪♪
TCカラーセラピスト養成講座の6月開講日と公式勉強会の日程です^^

TCカラーセラピスト養成講座
6月8日(土)11日(火)28(金) 10:00~16:00 (昼食をはさみ5時間) in 熊本
14本のカラーボトルと解説書付きで ¥18,000 です

詳しくはこちら → ★
** スキルアップ講座 **
☆マスターカラーセラピスト講座
6月30日(日) 10:00~17:00
☆公式勉強会
CT3 6月7(金) 16:00~18:30
CT4 6月2(日)14(金) 10:00~12:30
CT5 6月2(日) 13:30~16:00
CT9 6月6(木) 10:00~12:30
CT10 6月6(木) 13:30~16:00
※全ての講座、公式勉強会とも上記日程以外でもご希望の日時で調整できます。
その他、ご質問などお気軽にご相談くださいませ

Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*
* Robe 熊本 * Robe 木林の森店
菊陽町津久礼 南阿蘇村河陽4773-1
(ハンズマン近く) (東海大近く)
tel. 0967-67-1860
e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/
2013年05月19日
立てば芍薬 座れば牡丹
「立てば芍薬 座れば牡丹」と例えられるように
牡丹も芍薬もほんとに華やかで美しいですね~^^♪
この時期、様々な色の牡丹や芍薬が
、
我が家やご近所さんに咲いているんですが
今年は何だか、この白い芍薬にとても心惹かれたので
お部屋に飾ってみました❤

白は何色にも変わるので、リセットという意味があります。
今まで積み上げて来たもの
自分にとって絶対だと思い込んでいる何か
を手放して、無かったことにしてみる。
そして
完璧じゃなくてもいいと許可する。
そして
また始めたらいい!!
やっぱり 無意識に惹かれる色には意味がありますね

2013年05月15日
新緑の眩しい南阿蘇♪
毎日初夏のような南阿蘇です♪
新緑が眩しい季節になりましたね~^^

カラーセラピーでは新緑の色は「ライム」です。
ライムには
「可能性」とか「チャレンジ」という意味があります。
自分の可能性を信じ
新しいことチャレンジする。
それは小さな目標でも
小さな夢でも
行動するだけで
見えるもの聴こえてくるものが画期的に変わったりする。
その積み重ねで
自分を取りまく世界が変わってくる。
行動できない時
そこには
失敗したらどうしょう
失敗したら恥ずかしい
失敗したらやり直せないかも
という気持ちがかくれてる。
新しい事にチャレンジしたいけど、ちょっとの勇気が足りないって時に
新緑(ライム)のパワーが後押ししてくれるかも♪
私も、新緑が眩しいこの5月から
初心者の心構えでお勉強に通ってるんですけど
いつでも初心を忘れずいる!!
それも新しいことにチャレンジする勇気になるのかもしれませんね^^V
2013年05月08日
自分のままであるために、変化しつづける!
カラーセラピーで
グリーンには 「ありのまま」という意味があります。
ありのままとは 変化しつづけること
仏教では「無常」といって、変化することこそが「存在」であると説いてます。
変化することこそが生きること!! 「自然の法則」なのです。
そして私は新たな学びこそ変化の源だと思っています。
生徒さんやクライアントさんとの会話の中での気づきも学びですが
私達は
Robe~ローブ~で多くの学びを発信するために
セラピストでありつづけるために常に新たに学び続けています。
本気で自分の人生を生きたければ
何事においても学び続けることが大切だと思います。
ありのままとは 過去の自分や自分の理想像にとらわれる事無く
「今、ここの自分のまま」いること♪

この木のように
変わらずそこに立ち
変化しながら生きていること
それが自然に生きるってことなんだよね^^
Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*
* Robe 熊本 * Robe 木林の森店
菊陽町津久礼 南阿蘇村河陽4773-1
(ハンズマン近く) (東海大近く)
tel. 0967-67-1860
e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/
2013年05月06日
アロマセラピストとしての第一歩♪
清々しい青空の南阿蘇からこんにちは

GWは南阿蘇への道は大渋滞でしたが、
私は毎日反対方向へ
反対車線を長く連なった車の列を「わ~~」といいながらお仕事へと向かっておりました^^;
なんか年々車の列が長くなってるような。。。。
そんな中
アロマコーディネーター養成講座の土日コースの生徒さんが全講座終了しました


平日コースの方は来週終了なのですが、
今回の卒業生さんたちはみなさん
アロマトリートメントプロ講座へと進まれます。
アロマセラピストとしての開業が目標のみなさんです

その第一歩が来月のアロマコーディネーター認定試験!!
さ~~みんなこの一ヶ月集中して試験勉強しましょうね~~^^
そしていつも
この認定試験の月に次の講座がスタートします

10月の認定試験を目指しての6月スタートの
アロマコーディネータ養成講座 の生徒さんを募集してます

今回も平日コース、土日コースとも募集しております♪

日本アロマコーディネータ協会 の資格取得を目指す方の為の講座で
レッスンでは毎回クラフトを作りながら楽しく学べますよ

そして
修了後にライセンス試験の受験資格が与えられ
認定試験を受験する事ができる講座です

日本アロマコーディネーター協会はトップの先生方もセラピストでらっしゃるので
資格取得後のフォーローアップも充実してます!!
もちろん認定講師の私自身もフォローアップさせていただきますし
ローブはセラピストとしてのカウンセリングスキルアップ講座も開設しております^^
そして
ローブは日本アロマコーディネーター協会の認定校になりますので
当サロン内にて 認定試験を受験できます


香りは楽しみながら心身の健康に役立ててることができるから、
最近では、さまざまな分野の方が活用されているんです!
特に医療現場や教育現場でアロマセラピーが取り入れられているような気がします。
そしてもちろん 何よりも
お仕事だけでなく、アロマを生活の一部としてとりいれ
癒し,心や身体バランスを整える作用のあるアロマを活用しながら
心身ともに健康になるためのものです

ご質問、お問合せもメールや電話で受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください
アロマトリートメントプロ講座
リフレクソロジープロ講座
心理カウンセリング講座
ホームアロマ1day講座
ハンドマッサー1day講座
TCカラーセラピスト養成講座
なども随時開講しております。
詳しくはこちら → ●
Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*
* Robe 熊本 * Robe 木林の森店
菊陽町津久礼 南阿蘇村河陽4773-1
(ハンズマン近く) (東海大近く)
tel. 0967-67-1860
e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/