2013年10月30日
Robe大人気講座の追加日程のお知らせ
先日、アロマハンドマッサージ1Day講座 受講生募集のお知らせをしましたが
さすが~Robeの大人気の講座

とっても嬉しいことに、お問い合わせが多数ありましたので
講座の日程をすることとなりました

●アロマの基本と選び方
●キャリアオイルの基本と選び方
●手技の基本・反射ゾーン・ツボ・タッチングについて
<オリジナルブレンドオイル50cc付き/Robe修了書付き>
11月11日(月曜日) 9時~15時
11月15日(金曜日)10時~16時
(5時間・休憩1時間) ¥15,000 (教材費込)
脳を活性化させる方法のひとつとして
アロマを使用した“ハンドマッサージ”はオススメです!
手には脳とつながっている神経細胞が多く、“第二の脳”と言われるほど。
そして、手や指には複雑な動きが多いため、
ひとつの動きに対し脳の約3割が使われていますので活性化します!
そして「安心ホルモン」とも言われる オキシトシン というホルモンが分泌されるのです。
身体につながるツボもたくさん。
何よりタッチングケアは、コミュニケーションやスキンシップにとてもとても役立ちます。
おうちでセラピスト ボランティアに
今のお仕事に取り入れて お客様の満足度UPに
ハンドマッサージは喜ばれますし、アロマの相乗効果で本当に癒されます。
ぜひ この機会に習得されてみませんか
今回もローブにてアロマライセンスを取得された方と1day講座を受講された方は
フォローアップとして参加できますので、ご希望の方はご連絡くださいね~
みなさまのご参加 心よりお待ちしております
JAAアロマコーディネーター養成講座
アロマトリートメントプロ講座
TCカラーセラピスト養成講座
心理カウンセリング講座
潜在意識活用講座
随時開講しております。
詳しくはこちら → ●
Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*
* Robe 熊本 * Robe 木林の森店
菊陽町津久礼 南阿蘇村河陽4773-1
(ハンズマン近く) (東海大近く)
tel. 0967-67-1860
e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/
2013年10月28日
Robe 1day講座のお知らせ♪
気持ちのいい秋晴れの南阿蘇から おはようございます

急きょ来週6日にローブで人気の講座
ハンドマッサージ1Day講座を開講することとなりました

●アロマの基本と選び方
●キャリアオイルの基本と選び方
●手技の基本・反射ゾーン・ツボ・タッチングについて
<オリジナルブレンドオイル50cc付き/Robe修了書付き>

¥15,000 (教材費込)
脳を活性化させる方法のひとつとして
アロマを使用した“ハンドマッサージ”はオススメです!
手には脳とつながっている神経細胞が多く、“第二の脳”と言われるほど。
そして、手や指には複雑な動きが多いため、
ひとつの動きに対し脳の約3割が使われていますので活性化します!
そして「安心ホルモン」とも言われる オキシトシン というホルモンが分泌されるのです。
身体につながるツボもたくさん。
何よりタッチングケアは、コミュニケーションやスキンシップにとてもとても役立ちます。
おうちでセラピスト ボランティアに
今のお仕事に取り入れて お客様の満足度UPに
ハンドマッサージは喜ばれますし、アロマの相乗効果で本当に癒されます。
ぜひ この機会に習得されてみませんか
今回もローブにてアロマライセンスを取得された方と1day講座を受講された方は
フォローアップとして参加できますので
ご希望の方はご連絡くださいね~
みなさまのご参加 心よりお待ちしております
JAAアロマコーディネーター養成講座
アロマトリートメントプロ講座
TCカラーセラピスト養成講座
心理カウンセリング講座
潜在意識活用講座
随時開講しております。
詳しくはこちら → ●
Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*
* Robe 熊本 * Robe 木林の森店
菊陽町津久礼 南阿蘇村河陽4773-1
(ハンズマン近く) (東海大近く)
tel. 0967-67-1860
e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/
2013年10月26日
最近のテーマ & お知らせ♪
先日のシェア会や
(次回のシェア会は11月27日(水)で~す)
色んな場面で
最近よく出会う同じテーマ
「理想の自分と今の自分とのギャップ」
もっと私は素晴らしいはず
もっと私はちゃんとしてるはず
もっと私は色んなことが分かっているはず
そのギャップに苦しみ
自分にダメ出しをつづけ
自己肯定感がうすれていく。。。。
その理想の自分はそんなに素晴らしい???
ダメダメなだって勝手に思い込んでいる自分をもっと愛しましょう
偉くなくても、素晴らしくなくても、いいじゃない
だからこそ人から助けてもらえるし
だからこそ人から愛してもらえるんだもん^^
ダメな自分でも、この自分で死ぬまで生きるしかないんだから
だったら、自分を嫌って生きるより、自分を愛して生きたほうが楽しいよね
ダメだけど、私は私にとっては素晴らしい存在なのだから
ダメで最高な自分を思いっきり生きよう~~~~

私はモロッコの旅で
自分はなんと弱い人間なんだというのを思い知らされ
その全てを受け入れるしかない状況に置かれたことに
心から感謝してます。
受け入れ手放した先にある 清々しさ♪♪ サイコー!!!
自己肯定を高めるには
自己開示すること~
そのツールのひとつとして、カラーセラピーがあります♪
現在決まっている、11月と12月のカラーセラピスト講座の日程です。
11月5(火) 28(木) 12月8(日) 10:00~16:00 (昼食をはさみ5時間) in 熊本
14本のカラーボトルと解説書付きで ¥18,000 です

詳しくはこちら → ★
** スキルアップ講座 **
☆公式勉強会
CT2 11月18(月) 10:00~12:30
CT4 11月23(日) 10:00~12:30
CT5 11月23(日) 13:30~16:00
CT7 11月11(月) 10:00~12:30
CT8 11月11(月) 13:30~16:00
CT8 11月14(木) 10:00~12:30
CT9 11月14(木) 13:30~16:00
※全ての講座、公式勉強会とも上記日程以外でもご希望の日時で調整できます。
その他、ご質問などお気軽にご相談くださいませ

Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*
* Robe 熊本 * Robe 木林の森店
菊陽町津久礼 南阿蘇村河陽4773-1
(ハンズマン近く) (東海大近く)
tel. 0967-67-1860
e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/
2013年10月21日
モロッコでの事件と自然治癒力!!
もうひとつモロッコでの大きな出来事のお話。
モロッコにて4泊目の
世界遺産の街 アイト・ベン・ハッドゥーのリヤドに到着した後くらいから
だんだん体調が危険になってきた私。。。。
夕飯も食べれずグッタリしていて 薬飲んでみたけど吐いちゃって。。。
そして翌朝
1日ほとんど食べてないのでだいぶ落ち着いてはきたけど
世界遺産の要塞の街にもテンションがあがらず(笑)
でも~
モロッコで買いたかった物が売ってる場所では
どうにか頑張って下車し買いました!!
ダマスクローズの村でローズオットーのエッセンシャルオイル
少女たちが手搾りしているアルガンオイル
でもでも
素晴らしい景色なんだからちゃんと見てよ!!と
ガイドさんにいくら言われても
車中ではグッタリ 車酔いも怖いから助手席に座らせてもらい
グーグー寝てました。。。 もったいないよね^^;
そんな道中 とあるアクシデントに巻き込まれ
詳しくは書きませんが
車内に3~4時間くらい閉じ込められ アラビア語の喧嘩
運転席に乗り込みワーワー言って私たちの車を運転し始める見知らぬアラブ人の男。。。
「今日はここから動けないかもしれない。。。」とか言ってくれちゃうガイドさん。。。
今思えば、一歩間違えば国際ニュース??
そんなスペクタクルな出来事も
喧噪の中、生還した我らがドライバーさんの正義感?勇気??と
華麗なドライビングテクニックで脱出し
無事その日のうちにマラケシュのホテルに到着できました。
いや~~ 今思ってもあのドライビングテクニックはマジックみたいだった!!
そんなハードボイルド映画のワンシーンみたいなシュチエーションで
私がやけに冷静に思ったのは
人はとことん無力だと恐怖すら感じないんだよね~
その時の私はかなり具合が悪く
しかもアフリカ大陸の 周りには何もないような荒野で
アラビア語の男たちがワーワーなんかわめいていて
まったく私にはどうしようもない訳で
状況を眺めているしかない訳で。。。。
そうするとビックリするくらい全然怖くないんだよね~
よ~~く考えたらきっと怖い思いをしたんだろうけど、、、、
私たち二人ともただただポカーン(笑)
それより私の中では、自分の吐き気や頭痛の方が大きな問題なんだよね
人間は 「死にたくない」って本能があると思う。
あの状況で、より深刻にわが身を危険にさらしていたのは
身の上に起きているデンジャラスな出来事ではなく
私の尋常じゃない嘔吐と下痢だったんだと思う!!
人は無力を自覚すると色んな感覚が研ぎ澄まされるんじゃないだろうか?
自分は無力だと自覚することは 何よりも自分の強さになると思った!
そして私の体は必至で生きたい!!!ってシグナルを出してくる。
だから体に入れてはいけないものを口にすると直ぐに吐いちゃうし
OKだと吐かない。
スゴイよね!!
身体は生きるために吐くし、生きるために発熱するし
生きようよ!と言って手の震えがでる。
そしてそれをどうすればいいかは、自分の体が一番よく分かってる。
私の自然治癒力 ブラボーーーーー!!!
あんな状態から、薬も飲まず病院にもいかず
こんなに回復するなんて!!
回復したとはいえ
まだまだの体調での長時間のフライトも終わりに近づき
飛行機の窓から富士山が見えた時の感動~~~!!!!
「富士は日本一の山~~~♪♪」と思わず心の中で唄っちゃった^^;;
私は何人であろうと、まったく関係ないと思っていたけど
やっぱり私は日本人なんだな。。。。
しかもビックリするくらい日本が大好き!!
故郷 日本なんだよね!!!
私は帰る場所があるからこそ、異国に憧れ、旅に出たがるんだと思った。
私が産まれた場所を素晴らしいところだと確認するために
私の源を愛するために。。。。。
日本に帰って来てからも、しばらく調子が悪かったんだけど
徐々に徐々に回復していく
自分の自然治癒力を観察し 感動しております。
ありがとう 私の身体!!!
********************
余談ですけど帰り トランジットで寄ったドバイの空港で
千原兄弟のお兄ちゃん セージさん に合いました。
彼はTVと同じく派手なジャージを着て「ガハハハ」と笑ってました。
そんな彼が、グッタリしていた私には眩しかった~~~(笑
彼がアフリカに行くTV番組は好きで見てたんだけど、
改めて、彼を尊敬~~~~~!!
あのガサツさ?? は生きるエネルギーそのものなんだと思う!!
モロッコの人々と同じく 生きる!!というエネルギーはなんと素晴らしいんだろう!!
私に欠落していたもののひとつでもあります^^;
生きる!! って すごくシンプルで エネルギーに満ち溢れていて
尊く 素晴らしいこと。
ほんとうに 今回の旅は 多くの気づきの旅でした。
全ての出会いに感謝

2013年10月16日
マラケシュ~迷路の街♪♪
今回のモロッコへの旅は
カサブランカに降り立ち フェズで2泊
サハラ砂漠のメルズーガで1泊
世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥで1泊
そしてマラケシュで2泊
サハラ砂漠の次に楽しみにしていた マラケシュ
バラ色の街マラケシュ
11世紀後半にムラービト朝が建国されたマラケシュは、
フェズに次いでモロッコで2番目に古い街。
ピンク色のグラデーションの低い建物の中に
18万本もあるという背の高いヤシの木々
まわりに何もない土色の大地と対照的な豊かな街。
その
かなり楽しみにしていたマラケシュで
きっとステキだったであろうバラ色の町並みを見ることなく、
リヤド(中庭のある邸宅を利用したモロッコならではのホテル)を一歩も出なかった私たち。。。。
私たちが宿泊したリヤドはとてもとても素敵な空間でした

でも、だから外出しなかった訳ではなく、、、
前日からジワジワと調子悪かったんだけど、、、
マラケシュに着いた日は
尋常じゃない嘔吐と下痢と、、、、
水を飲んでも吐いてしまい。薬も飲めない状態で。。。。
そのうえ
熱っぽいし、なんだか震えまででてきてしまい。。。
水分とか栄養分とかとらないと危ないな~~
でもミネラルウオーターですら吐くのに、どうしたらいいの。。。
(モロッコのミネラルウオーターはかなりくせのある硬水でした)
とっても美味しそうな朝食も。 オレンジジュースだけ飲み
ちょっとジャムをなめてみた
でも以上は体だ受け付けない。。。。
自分の体が悲鳴をあげている時に、
そのリヤドのドリンクメニューの中で、私が唯一安心出来ると思ったものが
なんと!!! 「コーラ」でした。
見慣れた文字の缶コーラ。 なんか泣きそう。。。
アラビア語で書いてない飲み物。。。。 飲みたい。。。
日本での私は、ほとんど口にしない「コーラ」
それどころか「コーラ」を悪く言ってた私。。
ところが
「コーラ」を恐る恐る一口飲んだら、、、 美味しい。。。。
しかも、吐かない!!!
私はその日 「コーラ」2本 で生き返りました!!
「コーラ」さんありがとう!! 「コーラ」さん悪口言っててごめんなさい。。。
人は生命の危機に陥ると、
今、自分に最も必要なものは何か!! 本能で分かるみたい。。。
マラケシュでは ほとんどの時間をこの部屋で過ごした私たち
寝ている時間以外は 語り合い、心の整理のためにマッピングをし合い
充実した時間を過ごしました。
ぐえ~~~ っとなりながらも
二人して 「楽しかったね~」 と言い合い。
「本当に素晴らしい旅だったね!!」 とウルウルしました。
相棒いわく みるみる痩せていった私(笑)
マラケシュの街へは一歩も出れなかった私たち。。。
でも得たものも多かった!!
この世の中に「良い」「悪い」は一切なく
全て自分がジャッジしているんだってこと。
毒だ毒だと思うから、毒なんであって
毒が薬にもなりえるっとこと。
それは全てにおいて言えることだと思う。
私は何と狭い自分の了見で、世の中にあるものをジャッジしていたんだろう。
あ~バカバカ(笑)
この世に与えられたものは全て意味がある。
そのどれを自分がチョイスするかだけだと思う。
「良い」「悪い」ではなくて
何が自分に必要で、何が自分に不必要か ただそれだけで
自分に不必要なものを忌み嫌う必要は一切なかったんだな~
他の誰かは気にせずに
自分の感性で 自分にベストなチョイスをし続ければ
こんな幸せな生き方はないね。
自分にとってベストな選択を
自分にとって最高の人生を歩いていきましょうヾ(^O^)/
Robeの講座が、 そのお役にたてばうれしいです♪
JAAアロマコーディネーター養成講座
アロマトリートメントプロ講座
TCカラーセラピスト養成講座
心理カウンセリング講座
潜在意識活用講座
随時開講しております。
詳しくはこちら → ●
Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*
* Robe 熊本 * Robe 木林の森店
菊陽町津久礼 南阿蘇村河陽4773-1
(ハンズマン近く) (東海大近く)
tel. 0967-67-1860
e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/
2013年10月14日
サハラ砂漠への旅
念願だったモロッコへ サハラ砂漠への旅へと行ってきました。
空にはこんなに無数の星があるんだとビックリするような満天の星空の下、
そこは180度すべてが星空で、、
地球ってやっぱりまるいだな~と感じながら
ラクダにゆられ、
日の出に合わせてサハラ砂漠のオレンジ色のサラサラの砂の山にこしかけて
砂漠から上る太陽を見ながら感じたのは、、、
サハラで見る太陽も 我が家で見る太陽も 結局同じ太陽だってこと
特別な事をしなくても、何かを求めて遠くに行かなくても
感動も悲しみも怒りも愛も
全ては自分の中でおきていることで、全ての答えは自分の中にあり
どこに居ても私は私でしかなく、
本当に無力で小さく そしてそれが全てで
遠くはるばるとアフリカ大陸まで来て感じたものは
私の大きな財産となりました。
モロッコの人々とその大地にシュクラン♪
そして 私の生まれた日本という国とそこに暮らす人々に心からありがとう♪