スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年10月16日

マラケシュ~迷路の街♪♪







今回のモロッコへの旅は 






カサブランカに降り立ち フェズで2泊 


サハラ砂漠のメルズーガで1泊


世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥで1泊





そしてマラケシュで2泊





サハラ砂漠の次に楽しみにしていた マラケシュ



バラ色の街マラケシュ




11世紀後半にムラービト朝が建国されたマラケシュは、

フェズに次いでモロッコで2番目に古い街。



ピンク色のグラデーションの低い建物の中に


18万本もあるという背の高いヤシの木々


まわりに何もない土色の大地と対照的な豊かな街。






その

かなり楽しみにしていたマラケシュで


きっとステキだったであろうバラ色の町並みを見ることなく、


リヤド(中庭のある邸宅を利用したモロッコならではのホテル)を一歩も出なかった私たち。。。。









私たちが宿泊したリヤドはとてもとても素敵な空間でしたキラキラ







でも、だから外出しなかった訳ではなく、、、






前日からジワジワと調子悪かったんだけど、、、

マラケシュに着いた日は

尋常じゃない嘔吐と下痢と、、、、





水を飲んでも吐いてしまい。薬も飲めない状態で。。。。


そのうえ

熱っぽいし、なんだか震えまででてきてしまい。。。




水分とか栄養分とかとらないと危ないな~~

でもミネラルウオーターですら吐くのに、どうしたらいいの。。。

(モロッコのミネラルウオーターはかなりくせのある硬水でした)






とっても美味しそうな朝食も。 オレンジジュースだけ飲み


ちょっとジャムをなめてみた


でも以上は体だ受け付けない。。。。






自分の体が悲鳴をあげている時に、


そのリヤドのドリンクメニューの中で、私が唯一安心出来ると思ったものが





なんと!!!  「コーラ」でした。



見慣れた文字の缶コーラ。   なんか泣きそう。。。


アラビア語で書いてない飲み物。。。。 飲みたい。。。





日本での私は、ほとんど口にしない「コーラ」


それどころか「コーラ」を悪く言ってた私。。






ところが


「コーラ」を恐る恐る一口飲んだら、、、  美味しい。。。。


しかも、吐かない!!!



私はその日 「コーラ」2本 で生き返りました!!




「コーラ」さんありがとう!!  「コーラ」さん悪口言っててごめんなさい。。。




人は生命の危機に陥ると、


今、自分に最も必要なものは何か!!  本能で分かるみたい。。。








マラケシュでは ほとんどの時間をこの部屋で過ごした私たち





寝ている時間以外は 語り合い、心の整理のためにマッピングをし合い



充実した時間を過ごしました。







ぐえ~~~ っとなりながらも



二人して  「楽しかったね~」 と言い合い。



 「本当に素晴らしい旅だったね!!」 とウルウルしました。







相棒いわく みるみる痩せていった私(笑)



マラケシュの街へは一歩も出れなかった私たち。。。




でも得たものも多かった!!










この世の中に「良い」「悪い」は一切なく


全て自分がジャッジしているんだってこと。






毒だ毒だと思うから、毒なんであって


毒が薬にもなりえるっとこと。





それは全てにおいて言えることだと思う。







私は何と狭い自分の了見で、世の中にあるものをジャッジしていたんだろう。



あ~バカバカ(笑)




この世に与えられたものは全て意味がある。



そのどれを自分がチョイスするかだけだと思う。



「良い」「悪い」ではなくて


何が自分に必要で、何が自分に不必要か ただそれだけで


自分に不必要なものを忌み嫌う必要は一切なかったんだな~




他の誰かは気にせずに


自分の感性で 自分にベストなチョイスをし続ければ


こんな幸せな生き方はないね。









自分にとってベストな選択を



自分にとって最高の人生を歩いていきましょうヾ(^O^)/







Robeの講座が、 そのお役にたてばうれしいです♪











JAAアロマコーディネーター養成講座

アロマトリートメントプロ講座

TCカラーセラピスト養成講座

心理カウンセリング講座

潜在意識活用講座


随時開講しております。




詳しくはこちら   →  






Robe ~ローブ~ .。.:*Aroma Conception.。.:*   

* Robe 熊本          * Robe 木林の森店
 菊陽町津久礼         南阿蘇村河陽4773-1
 (ハンズマン近く)        (東海大近く)

tel. 0967-67-1860

e-mail aroma3robe@yahoo.co.jp
http://www9.plala.or.jp/robe/




  


Posted by パチュリ at 20:17Comments(0)日記

2013年10月14日

サハラ砂漠への旅 






念願だったモロッコへ サハラ砂漠への旅へと行ってきました。








空にはこんなに無数の星があるんだとビックリするような満天の星空の下、



そこは180度すべてが星空で、、

地球ってやっぱりまるいだな~と感じながら




ラクダにゆられ、








日の出に合わせてサハラ砂漠のオレンジ色のサラサラの砂の山にこしかけて








砂漠から上る太陽を見ながら感じたのは、、、






サハラで見る太陽も 我が家で見る太陽も 結局同じ太陽だってこと





特別な事をしなくても、何かを求めて遠くに行かなくても



感動も悲しみも怒りも愛も



全ては自分の中でおきていることで、全ての答えは自分の中にあり





どこに居ても私は私でしかなく、


本当に無力で小さく そしてそれが全てで








遠くはるばるとアフリカ大陸まで来て感じたものは



私の大きな財産となりました。








モロッコの人々とその大地にシュクラン♪

そして 私の生まれた日本という国とそこに暮らす人々に心からありがとう♪














  


Posted by パチュリ at 11:28Comments(0)日記

2012年10月07日

パリの旅日記♪



Robeのちょっと遅い夏休み

相棒と二人 パリへの旅♪



旅に付き物のちょっとしたトラブルは多かったんだけど、

それが旅の醍醐味とよく言う通り トラブルさえもかなり楽しめました♪





私達の旅の始まりのホテルは

日本と違い色んなことが、かなりルーズなんだけど^^;

それまたパリっぽいということで、それも楽しかったな~




初めてのパリなので、一日目はバス観光を入れ

マイバス社という観光バスの会社まで、初日はタクシーで行きました!

「パリのタクシーはタクシー乗り場に行かないと、ピックアップは無理ですよ!」

と言われたにも関わらず、ホテルから少し歩いた大通りで手を上げて拾って乗ってれましたよ^^V




でもタクシーの運転手さんがいまいち場所が分からないらしく

違うとこに下ろされたけど、

たまたま歩いていた日本人らしき人に聞いてこれも難なくクリア~♪






赤いテントのカフェの通りにマイバス社はあり

ここはかなり大正解で現地ガイドの方は全て日本人だったんですけど

みなさん超個性的でおもしろかったです♪






パリと言えば凱旋門とシャンゼリゼに






エッフェル搭
 




モンマルトル広場に







サクレクール寺院










そしてベルサイユ宮殿と周りました。






ベルサイユを案内してくれた 小林さんは 

パリの大学にまだ卒論も出さないままウン十年という、少年がそのままおじさんになったような方


決して目を合わせず常に斜め上を見ながら

聞いていようがいまいがおかまいなしに呪文のようにガイドする方して^^;

それが味があって何かいいんだよね~~~



パリ在住の日本人はほんと個性的!

というより

パリで出会った人々は みんな個性的でステキでした♪









そして、そのバスツアーから帰って来ても

元気のあまっている私達はルーブルのお庭をお散歩しましたよ^^











その次の日は一日ルーブル美術館。










も~~ね~~~  素晴らしい! 楽しい!!



午前中はツアーに申し込み、午後はそのままルーブルに残り二人でウロチョロ~♪♪



半日ツアーで行ってこれも大正解!!

一般の方は切符を買ったり入場するのに長蛇の列!

でもツアーだとすんなり入れます~^^



そしてこのツアーのガイドさんがかなり良かった!!

自分のお気に入りの美術品には「色んな説があるんですけど、私の説はですね。。。」と話してくれて

これがかなり興味深く、私たちのツボにはまり、すっごく楽しかったです♪♪





たしかイナズマさんか言うお名前の方 素敵な方でした。





お昼はルーブルの中のアンジェリーナでランチをして

午後は 歩いて感激して❤ 歩いて感動して❤ 歩いてうっとりして❤







すっごく楽しくってテンション上がりっぱなしだったんだけど


一日中歩き回って、さすがに足腰疲れました^^;







でもその後 セーヌ川沿いもお散歩しちゃったんだけどね♪






足腰のハリはどこへやら~ 次の日は元気ハツラツに目覚めて

朝早くから、ホテルからほど近いオペラガルニエへ



地下鉄で行きました!色んな人に助けてもらいながら(笑)

何かね~~  人ってみんな優しいね!! 

パリの街で数日間過ごしてみて、改めて

人って、どこの国とか全然関係なく

なんて素晴らしいんだろうと!しみじみと感じました☆







オペラガルニエは、もちろん外から見ても素敵だけど

劇場内の天井画のシャガールが二人とも見たくて観たくて。。。





でも公演中や練習があっている時は見れないので、がっかりしないでくださいね。

っと前の日に聞いてたんだけど、






見れました~~~~~!!!
も~~~うっとりです❤   幸せ~~~❤❤









そして映画でも有名になったポンヌフを渡り






セーヌ川クルーズをして ノートルダム大聖堂へ







ここは後ろ美人と言われているらしく、後ろからとか横から見た方が美しいです。





ステンドグラスはもちろん素敵~~~❤







そして~~~パリのサラダは大きい!!







ホテルは大通りから一本入ったとこだったので

ホテルの近くには人気そうなカフェが沢山ありました♪






夕ご飯はいつも適当に人が多そうなカフェに入り適当に注文して

どれも大正解の美味しさで、ワインもシャンパンもすっごく美味しかった~~♪



そして

ギャルソンもカッコよかったし❤みんなすごく親切でした♪

パリのギャルソンは、みんな若くなくって、大人で素敵な人がほんと多かったです❤




でも。。。とにかく何でも量が多い~

西洋人の胃袋と日本人の胃袋の違いを再認識^^;

後半は学習して、サラダだけとかスープだけとか注文してたんだけど

これまた量が多い上に山ほどのフランスパンがついてきます!

日本人の女性だったら二人で一つで充分かもです。



それにパリの水道水も私達は体に合ったみたいで、美味しく頂きましたよ♪

パリのカフェは日本みたいに最初お水は出なくて

「Carafe d'eau」(水道水で)と言わないと、有料の水が出てくるって聞いたんですけど

最初っから何も言わなくても水道水をだしてくれるカフェも数件ありました!






そしてそして、パリの街は

有名な場所に行かなくとも、そこにある建物が、街灯が街を行きかうパリっ子達が、全てが素敵で

ただの路地裏をウロチョロしたり、商店街のようなパサージュ散策もかなり楽しかったです♪







そしてもちろん

アロマセラピー発祥の地であるフランスですもの!

私達の必須アイテムであるエッセンシャルオイルももちろん買いました!





やはりフランスではアロマは薬局で販売してあったので、

緑の十字を見つけては中に入り、

エッセンシャルオイルの前で二人でしゃがみこんで香りをかぎながらあれこれ選んでスッゴイ楽しかったです❤❤



でも

パリジェンヌの店員さん(たぶん薬剤師なんだと思う)から見たら

エッセンシャルオイルの前に座り込みあーでもなこーでもないと楽しげにしゃべっている私達は

あやしげな東洋人に見えたに違いない^^;




そんなこんなで

私達は少しのフランス語と片言の英語と多くのジェスチャーで

些細なトラブルをも楽しみながらパリの街を一日中歩き回り、夜はグーグー眠って

また一日中歩き回り、とてもとても楽しく充実した時を過ごす事ができました。








パリの街を歩きながら感じたことは


自由って素晴らしい!!!


自由であるということこそが、魂の喜びなんだ!!!







また 行きたい~~~!   と言うより


ここに住みたい~~と思わせてくれたパリの街でした♪





全てに感謝 ハート


心から ありがとう ハート












  


Posted by パチュリ at 09:46Comments(0)日記

2012年01月15日

ひとり と 孤独 ..。o○☆





ひとりでお仕事頑張ってたり


ひとりで子育てしてたり





あるいは 家族が揃って 一見幸せな家庭に見えても


私はひとりだと孤独感に苛まれている方が 



セラピーにいらっしゃるケースがあります。







私が思うのは


ひとり と 孤独は 違うってこと。







前回の記事で 


人はひとりでは生きていけないと書きましたが



それは 自分は孤独だと感じている人が感じる ひとり のことです。









とっても幸せな人も



幸せでないと感じている人も



人はみなひとりで






自分自身を誰よりも愛することこそ大切なことで




そして


自分は何を成すべきかに気づき




その上で 人と人とが支えあい 繋がっていくことで





心の平穏と 幸福につつまれるキラキラ












とても難しそうで 簡単なことですね。













「 Only is not Lonely 」



ひとりで立っていられないと、支えあうこともできない。           (去年のほぼ日手帳より)










私は数年前から ほぼ日手帳 を愛用しているのですが




たまにとってもいい言葉が書いてありますキラキラ







  


Posted by パチュリ at 17:49Comments(0)日記

2012年01月01日

 新年 あけまして おめでとうございます。




あけましておめでとうございますキラキラ








毎年初詣に行く阿蘇神社の、今年のおみくじは大吉でした。


心穏やかに、今までのお仕事を邁進することで福がくるみたいです!


うれしいなにっこり












おかげさまで今年で Robe ~ローブ~ は3年目


私はアロマセラピーのサロンを始めて5年目を迎えることができました。







新年を迎え


これも全て ご縁があった皆様のお陰と 

感謝の気持ちでいっぱいになりました晴








年末にも書きましたとおり


私もローブもまた変化していくと思いますキラキラ






命あるものは全て生まれてからずっと変化しつづけます。


変化することこそが生きることなのです。






植物も動物も変化を受け入れ進化を遂げてきたのだから。。。。






それは


無理やり変わるというものではなく


どんな変化でも柔軟に心穏やかに全て受け止め生きていくということ。



それが


一番ナチュラルな生き方だと気づいたんですキラキラ






なので




どうか


その変化を一緒に楽しみながら音符




今年もどうぞよろしくお願いいたします。












ブログのテンプレートもシンプルに変えてみましたよにっこり



  


Posted by パチュリ at 16:51Comments(5)日記

2011年10月14日

記念すべき日☆




今日は記念すべき一日でした!




ひとつは



一緒に同じ目的に向かい歩き続けてくれている相棒のお誕生日キラキラ















 新屋敷の『幸福論』という和食のお店






お店の雰囲気もよくって料理も美味しくって




大人なBDランチができました^^







そしてその記念すべき日に



新たな第一歩を踏み出す準備が整いましたキラキラ











今ここに生きていることを味わいながらシンプルに


自分の道を生きていこう。









そう


シンプルに自分の道を生きていく 


それが一番幸せなことですよねハート















  


Posted by パチュリ at 20:47Comments(2)日記

2011年10月08日

伝説のスピーチ。






今日も気持ちのいい秋晴れの南阿蘇からこんにちは。







先日


アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられました。。。。



そして 有名な伝説のスピーチ。








昨日の朝 そのスピーチを改めて聞いてハッとしたんです。






毎朝私は鏡に映る自分に問いかけてきました。


「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら

今日やる予定のことは私は本当にやりたいことだろうか?」


それに対する答えが「ノー」の日が何日も続くと

私は「何かを変える必要がある」と自覚するわけです。











私はセラピストとして独立開業する時に


周りから散々反対され



それでも



何よりも自分の魂に忠実であれとこの道を歩く事を決めたのに。。。。






最近


ある事柄について


そのほうが平和だからと



「No」の日が続いていたのに目をそらしていた私。。。。











君たちの時間は限られている。


だから自分以外の他の誰かの考えに従って生きて、人生を無駄にする必要はない。







そう!!!


私は今「何かを変える必要がある」んだ!!





成長のための変化を恐れてはいけない







ということで。。。。





来月から



 Robe~ローブ~ はチョットだけ変化することになりましたキラキラ






















南阿蘇 木林の森サロンはすっかり秋模様です 枯葉


  


Posted by パチュリ at 16:03Comments(2)日記

2011年07月16日

またまた夢のお話し..。o○☆





今朝 明け方にみた夢







ランチを食べに行こうとしたら


ものすごいゴミの山の向こう~~~にあるレストラン





そのゴミの山を乗り越えたら


崖があり




崖の上にあるレストラン






登ってはズリズリと落ちながら。。。。。



それでもやっとの思いで登りきってレストランに入った。





入ってみたら全個室のレストランで


全ての個室を覗いてみたら


それぞれの人々がそれぞれくつろいで過ごしていて




みんなそれぞれ楽しそう♪












夢診断によると゚・:,。★゚









夢にたくさんのゴミが出てきたら、


人間関係のしがらみや問題を抱え


ストレスがたまっていることを表わしていて


いらないものは勇気を出して捨てることも大事だと。。。。。







崖をのぼっている夢は、信じて進んだ道に良い展開が待っている可能性。


障害や困難を乗り切ろうとする強い意志をあらわし


あなたの努力はきっと報われるでしょう。  って^^







レストランは 社交性やコミュニケーションを表すらしい!









やっぱり  


どんなに面倒な出来事が目の前に転がっていても



実直に 信じた道を進んでいけば



努力は報われ いい展開をしていくんだな~キラキラキラキラ








自分の信じる道を これからも ずっと 歩きつづけよう..。o○☆

















今日の 南阿蘇の ソラ








  


Posted by パチュリ at 21:05Comments(0)日記

2011年05月31日

感謝感謝の運動会♪







この春から妹が固めの仕事を始めたので^^;


仕事に融通がきかず、何かと母親代行をやっている


自由な職業の姉です。    こんにちはにっこり







ということで


小学校の運動会もずっと前から母親代行業の予定を入れていたのですが


雨のため順延。。。。


私はお仕事のため 送迎のみ。。。。しずく








の はずだったのですが




運よく??


いいえ 残念なことに アロマの生徒さんが急に具合が悪くなったとかで ドタキャン^^;







なので



決して 喜んではいけない状況の中













運動会で母親代行やってまいりましたニヤリ















子供達の真剣な表情には 爽やかな元気をもらえます!!



オババカはもちろん ウルウルうるうる









いつも私に感動と元気をくれる子供達に感謝ハート




私にちょくちょく母親代行を頼んでくる妹に感謝ハート







自分の子供の事でもないのに、お仕事に子供たちの都合が入っても


いつも快くOKと言ってくれる 相棒に感謝ハート







いつも私に良くしてくれる 妹のママ友チャン達にも感謝ハート










みんなみんなに感謝感謝でありんすハート
(最近、野風さんにはまってます^^;)













ママ友チャンたちは


お姉さん~~授業参観にも来てくださいね~~~ とか言ってくれちゃったりして


ほんと 嬉しいですハート







みんな~ ありがとうっハート











  
タグ :運動会感謝


Posted by パチュリ at 17:25Comments(2)日記

2011年05月27日

たくさんの愛を ありがとぉ❤





いくつになっても


お誕生日をお祝いしてもらえるのって シアワセですハート






そして

ケーキも Happy Bitthday の歌も サプライズも ぬふりん




















    ステキな隠れ家カフェは


    お店の雰囲気も お食事も スィーツも 


    お店の方のお心遣いも





あまりにも何もかもステキで たぶん常連になると思いますニヤリ











な~~んか

私 シアワセ だな~~~ハート












     
   


   あなたも アナタも きみも キミも

        みんな みんな ありがとうハート



  


Posted by パチュリ at 23:02Comments(6)日記

2011年05月23日

夢の話..。o○☆



私はほぼ毎日夢をみます流れ星





その日の朝起きてすぐは ほとんど覚えているので


気になる夢は印象的なシーンを書き留めています。








こないだ


2日に渡りかなり濃い~~夢を見ました。







書き留めておいた気になるワードを調べてみると








トカゲが3匹(実は私はトカゲが大っキライわー


顔に水を浴びる



共通する解釈は  再生





 は


物事を構成する根源的単位 生命の誕生や時の流れ









叫ぶ



怒る





共通する解釈は  感情の開放








なんだか。。。





何かが起こりそうな 予感です。。。













今日はあいにくの雨ですが

昨日 南阿蘇 木林の森は初夏の風が吹いておりましたクローバー




















 


  


Posted by パチュリ at 10:11Comments(0)日記

2011年05月03日

なんでだろ?






朝から家族で

わらび採りに行くはずが、、、


何故だか

潮干狩りに来ております
(^_^;)


小学生の時以来の潮干狩りは


なかなか楽しいです\(^o^)/
  


Posted by パチュリ at 15:13Comments(0)日記

2011年03月31日

福島の子供達との出会い。




昨夜


福島で被災した中学生たちが熊本に宿泊していると聞いて


私たちに何か出来ることはないかと


セラピスト仲間と行ってまいりました。






そこで聞いた子供達の声に


心を引き裂かれる思いがしました。。。。






 
身体の大きいリーダーの高校生が言った言葉




「あの~痛いのってどうやったら治りますか?

    身体じゃなくって、心が痛くてしょうがないんです」





一番元気のいい女の子が言った言葉


「ここは熊本なのに

どの場所に行っても、今津波がきたらどこに逃げよう!

と まず逃げ場所を探してしまいます」



「警報音に似た音がするとビックッとしてしまいます」







ほとんどの子供が夜眠れないと言います。



でも

どの子も笑顔で元気いっぱいでした。








けれど


ほんの少しみんなの身体をマッサージしてあげたけど

どの子も筋肉がガチガチに硬直してました。。。。








「私たちが元気に頑張って、大人を勇気づけて、福島をひっぱって行きます!!」


頼もしい言葉です。





でも


ひとりひとり


抱きしめるようにマッサージをすると



心の奥に封印している 悲しみの魂の叫びが



ヒシヒシとその笑顔の奥から伝わってきました。











その子たちは被災したごく一部の子供達で


東北にはこの子たちみたいな子が沢山いるんですよね。。。。。










私に出来る事は、祈ることと義援金を送ることだと思っていましたが






セラピストとして


被災地の子供たちが


少しでも心の安らぎを取り戻すために出来る事があると思い







仲間達と



何か自分達で動かないとね!! 


と言いながら帰途につきました。








復興が進んでも子供たちの心のケアは必要なので


長いスパンで考えてやっていきたいと思います。








昨日の南阿蘇の夕日です。








  


Posted by パチュリ at 21:59Comments(2)日記

2011年03月18日

はからずも。。。





こんな早い時期に

九州新幹線に乗るとは


思ってもみませんでしたが




福岡にお住まいの方から

お仕事のご依頼をいただきましたので






はからずも

初「さくら」です。。。。








  


Posted by パチュリ at 17:44Comments(0)日記

2011年03月12日

ひとりでも 孤独じゃないよ☆






大震災の映像に衝撃をうけ


お亡くなりになった方々のご冥福と


被災者の方々の一刻も早い救助と、災害の鎮静化を


遠い空の下 ただただ祈る事しか今の私にはできませんが







でも


誰だって


どこに居ても



祈ることはできます。







多くの人々の多くの祈りが




地球のうねりを少しでも鎮めてくれますように




ひとりでも多くの方の命が助かり


生きる勇気がわいてきますように







人はみな 一人でも  孤独ではないんです






同じ空の下みんなつながっています




みんな祈ってます。






そして



私も


今の自分に出来ることをやっていきたいと思います。













  


Posted by パチュリ at 17:30Comments(0)日記

2011年03月08日

幸せって。。。。









アフリカ ニジェールに行っていたお友達が無事に帰ってきましたぬふりん


彼女とアフリカの話をする時に いつも感じること


本当の豊かさとは。。。幸せとは。。。。







物質的な豊かさと引き換えに心の平穏をなくしてしまった人


物質的な豊かさを求めて、大切なモノを見失ってしまった人





そんな人たちは

物質的には豊かだけど満たされない思いをいつも抱いている気がしますくすん







そんな先進国に住む物質的には満たされた人々よりも


彼女が写真に残している


途上国の人々の顔の方が輝き喜びに満ちているのは



彼らが真の幸せとは何かを知っているからのような気がします肯く








彼らはあるがままを受け入れ


『死』さえも神の思し召しと何のためらいもなく受け入れているのだそうです。







そんな事をつぶやいている私は。。。。?





私はいつでもニュートラルに居られているのか?


いい笑顔で笑えているか?





改めて考えさせられた 彼女との久々の再会でしたハート











彼女のお土産の砂漠の砂キラキラ


とってもキラキラして綺麗でしたキラキラ




ありがとね~~~~ハート













  


Posted by パチュリ at 16:01Comments(0)日記

2011年02月28日

毎日かあさん♪



やっと観てきました



『毎日かあさん』










ちょっと特異な夫婦関係ではあるけれど





どこの家庭にでもあるであろう日常が



何気ない会話が



笑えて泣けて。。。。。








なんか


夫婦って、家族っていいな~~って


ジーーンときてうるうる








なんだか



とってもいい映画でしたよハート

















  


Posted by パチュリ at 20:43Comments(2)日記

2011年02月06日

川尻は素敵な町♪




諸事情により


最近よく川尻町へ行き、町中を歩きますヒヨコ





その古い町並みを歩いていると


ちょっと旅に出たような タイムスリップしたような


ワクワクした不思議な気持ちになります音符












造り酒屋さんからは いい~~香りがしてきて


川には水明かりがあって


普通のお家の玄関先にも、和紙の灯篭みたいのがあって











空を見上げたらノスタルジックな煙突があって




な~~んか いい感じで大好きになりましたラブ







でも

私の川尻通いも、もう少しで終わりですニヤリ












  


Posted by パチュリ at 10:34Comments(0)日記

2011年01月01日

☆あけまして おめでとうございます☆




 晴   新年 あけまして

                   おめでとうございます 
晴









昨年は


生まれたばかりの Aroma Conception Robe ~ローブ~ とともに



駆け抜けた一年でしたブー





それも


支えてくださった皆様のお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。





ありがとうございましたハート







その一年で


お客様や仲間達から



多くの気づきや学びや愛を受けとり




私自身も大きく成長させていただいた年でもありましたキラキラ






出会うことの出来た全ての方々に感謝ですハート









本年も


心からの喜びを みなさまとシェアできるように




さらなる進化を遂げていきながら






歩んでいきたいと願っておりますキラキラ








そして何よりも





自分に出来ることを


    自分らしく頑張っていきたいと思っておりますキラキラ









Robe ~ローブ~ ともども




本年も


何卒よろしくお願い申し上げますにっこり





まるで北国のような積雪の南阿蘇よりえーっと…雪







今年一年の みなさまのご健康とご多幸を


       心より お祈りもうしあげますハート















  


Posted by パチュリ at 12:48Comments(0)日記

2010年12月31日

雪だるま と 年末のご挨拶♪





今朝


凛とした気配で目覚めると


やはり一面の銀世界でしたキラキラ





今日は道路も まだまだ雪がとけず


車の通りもほとんどありません困ったな












っで


なんかウキウキしてきちゃって


朝から雪だるまとか作っちゃいましたぬふりん









大晦日の日に


大自然の中



穏やかな気持ちで


のんびりと楽しく 雪だるま 作ったりしていられるのは



なんと幸せなことでしょうハート







これも この一年 


私を支えてくださった方々や お越しいただいたお客様のお陰と


感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ






サロンやイベントにお越しいただいた みなさま


ブログにご訪問くださった みなさま


いつも私を支えてくれる 家族や 仲間達





みんなみんなに この一年



感謝をこめて


どうも ありがとうございましたハート













よいお年をお迎えくださいませにっこり





  


Posted by パチュリ at 11:10Comments(2)日記