2008年09月14日

ウッディ系が好きな人は ♪

Oo:.アロマで読み解くあなたの心理.:oO




今日はウッディー系の香りが好きな方の特徴をご紹介いたしますぬふりん




ウッディ系が好きな人は ♪


ウッディー系には
ローズウッド・サンダルウッド・シダーウッド
などがありますね





ウッディ系を選ぶ方の特徴は
”グラウディング”です



穏やかで落ち着いた印象。

人生についても真面目に目標をもち進んでいくことを求めている人が多いようです。

人生の岐路に立たされたとき、大きな決断を迫られた時などは
この香りが心地いいはずです。




でもこの要素が強すぎると
いつも完璧で何でも分かっているように振舞ってしまい
若々しさがないと言われたり
自分の甘える場所を失ったりしてしまいます。

そんな時はハーブ系やフルーツ系の精油を加えるといいでしょうOK                                                
                                 サイコアロマテラピー(著:苑田みほさん)参照




pachuri(パチュリ) はっぱちゃんでは

アロマ手作り教室で、香水も作れますキラキラ


自分が一番心地いいと感じるオリジナル香水を作ってみませんか~ラブ




同じカテゴリー(アロマ)の記事画像
アロマセラピー1day講座のご案内♪
タッチング(触れること)の効果とは。
新しい試み&またまたやります♪
人間関係も改善するアロマセラピー♪
ハンドマッサージ1day講座のご案内♪
小学校でのアロマセミナーのご報告♪
同じカテゴリー(アロマ)の記事
 アロマセラピー1day講座のご案内♪ (2015-11-18 17:26)
 タッチング(触れること)の効果とは。 (2015-11-10 06:20)
 新しい試み&またまたやります♪ (2015-10-22 15:34)
 人間関係も改善するアロマセラピー♪ (2015-09-21 11:22)
 ハンドマッサージ1day講座のご案内♪ (2015-08-07 22:27)
 小学校でのアロマセミナーのご報告♪ (2015-07-30 11:12)

Posted by パチュリ at 09:48│Comments(6)アロマ
この記事へのコメント
え~手作り香水
作ってみたいです。自分だけの香り・・・
いいですね~(^^)
Posted by miffymiffy at 2008年09月14日 10:20
私ウッディー系好きかも~♪
なるほど~・・・・この要素が強すぎると・・・
可愛らしさがなくなる要素を含んでるような・・・・(^_^;)
Posted by kumi at 2008年09月14日 11:33
お邪魔しまーす!色んな香りを試してもなかなか心地よい香りが見つからないんです、家の中にふんわり漂わせたいんですけどね…。何とかなりますかねぇ。
Posted by がこぱん at 2008年09月14日 12:35
☆ miffyさんへ☆

ありがとうございます~♪
自分だけの香り。。。。
いいですよ~(^^)V
ぜひ miffyさんも作ってみませんか~♪
Posted by sinamonsinamon at 2008年09月14日 16:51
☆kumiさんへ☆

ありがとうございます~♪
kumiさんはウッディ系が好きでしたか~

実は
私もサンダルウッドが大好きで
甘え下手なんで、可愛らしさがなくなる
危険性があります(^^;)
Posted by sinamonsinamon at 2008年09月14日 16:53
☆がこぱんさんへ☆

ありがとうございます~♪
そうですか~
自分なりにブレンドしてみると
おっとビックリいい香り~♪♪
になったりしますよ^^

家の中にふんわりだったら
やっぱりウッデイ系がいいかも~
和の精油で「ひのき」なんかいかがですか?

あとフランキンセンスとかカモミールとかもいいかも?

私のおすすめは
ラベンダー
サンダルウッド
ローズウッド
をブレンドしてみてはいかがでしょうか(^^)V
Posted by sinamonsinamon at 2008年09月14日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。