2009年02月06日
風邪の予防は。゚・:,。*:..。o○
インフルエンザが流行ってるみたいですね~

そこで
今日は風邪対策のお話をさせていただきます

湿度の高い状態だと、喉や鼻の粘膜が
ウイルスの体内への侵入を防いでくれます

風邪のため粘膜が炎症を起こすと、機能が低下して
ウイルスの侵入を容易にしてしまいます

なので。。。
風邪を防ぐにはまず保湿

あとは何より風邪をひかない丈夫な体を作る事

もともと持っている抵抗力をより強化して、風邪のシーズンを乗り切りましょう


゚★,。:・゚ 乾燥から喉を守る゚★,。:・゚
まずはお部屋の乾燥対策を。。。
加湿器などを使って潤いを保ち、喉の粘膜の乾燥を防ぎます

エッセンシャルオイルを入れて使用できるタイプの加湿器に
空気清浄作用のあるユーカリなどの精油を使えば効果がアップ

水分を積極的に摂ったり、うがいをするのも喉の粘膜保護に非常に有効です

また抗菌作用のあるハニーで甘味をつけたハーブティは喉の粘膜を潤しますので
寒い季節のティータイムに最適ですね

アロマ&リフレPachuri(パチュリ)

アロマセラピー1day講座のご案内♪
タッチング(触れること)の効果とは。
新しい試み&またまたやります♪
人間関係も改善するアロマセラピー♪
ハンドマッサージ1day講座のご案内♪
小学校でのアロマセミナーのご報告♪
タッチング(触れること)の効果とは。
新しい試み&またまたやります♪
人間関係も改善するアロマセラピー♪
ハンドマッサージ1day講座のご案内♪
小学校でのアロマセミナーのご報告♪
Posted by パチュリ at 09:17│Comments(11)
│アロマ
この記事へのコメント
ぽかぽかするハーブって何かなかですか?あれば、おしえてください。いえのなかでも、寒かです。また、来週、イ草は撮ってくっです。また、upしたら、見ぎゃ来てやってください。おねがいすっですよ。
Posted by やまねこ
at 2009年02月06日 14:04

元気の出るコメントありがとうございました。
お陰様で、だいぶよくなりました。
これからは、チョッと苦手なハーブティーも健康の他為
飲んでいきます。
ありがとうございました。
お陰様で、だいぶよくなりました。
これからは、チョッと苦手なハーブティーも健康の他為
飲んでいきます。
ありがとうございました。
Posted by リサイクルワンピース くり君
at 2009年02月06日 17:16

わ~~~~!とってもおいしそうなハーブティー♪
ゆっくりリラックスして飲みたいです~。
ハーブティーといってもたくさんありますよね。。。
一番のみやすくておすすめとかありますか~?
私もっぱらコーヒーばかり飲んでいるので、たまにこういうティーが飲みたくなります。(^^)
ゆっくりリラックスして飲みたいです~。
ハーブティーといってもたくさんありますよね。。。
一番のみやすくておすすめとかありますか~?
私もっぱらコーヒーばかり飲んでいるので、たまにこういうティーが飲みたくなります。(^^)
Posted by riri
at 2009年02月06日 17:57

接客業だといろんな方と接触するので ほんと気をつけないといけません(>_<)
すごく勉強になりました〜♪
すごく勉強になりました〜♪
Posted by チェブりん at 2009年02月06日 23:35
sinamonさ~ん、お久しぶりです~\(^o^)/
ず~っと、読み逃げで失礼しました。
風邪流行ってますね。
毎日うがい、手洗い、保湿は必須ですね。
就寝時には精油を垂らしたマスク着用してます・・・ちょっと怪しい~(笑)
ヒーリング・キャットの抜粋は泣けましたよ~・・私も購入します。
良い本を教えて頂いてありがとうございます☆
ず~っと、読み逃げで失礼しました。
風邪流行ってますね。
毎日うがい、手洗い、保湿は必須ですね。
就寝時には精油を垂らしたマスク着用してます・・・ちょっと怪しい~(笑)
ヒーリング・キャットの抜粋は泣けましたよ~・・私も購入します。
良い本を教えて頂いてありがとうございます☆
Posted by soleil ゆう at 2009年02月07日 00:10
あ・・連投失礼、
今更ながらなのですが、ご迷惑でなければリンクさせていただいてもよいでしょうか・・?
今までお願いしそびれてきましたが思い切ってお聞きしました☆
今更ながらなのですが、ご迷惑でなければリンクさせていただいてもよいでしょうか・・?
今までお願いしそびれてきましたが思い切ってお聞きしました☆
Posted by soleil ゆう at 2009年02月07日 00:14
☆やまねこさんへ☆
ありがとうございます~♪
スパイス系が入っているハーブティが温まると思いますよ♪
たとえば
ジンジャーやシナモン
あと
エキナセアのハーブティとかもお勧めですよ^^♪
ありがとうございます~♪
スパイス系が入っているハーブティが温まると思いますよ♪
たとえば
ジンジャーやシナモン
あと
エキナセアのハーブティとかもお勧めですよ^^♪
Posted by sinamon
at 2009年02月07日 09:49

☆リサイクルワンピースくり君さんへ☆
ありがとうございます~♪
よくなって良かったですね~~^^
ハーブティも今は色んなブレンドティーが出てるので
飲みやすいのも沢山あるので
ぜひトライしてみてくださいませ('-^*)/
ありがとうございます~♪
よくなって良かったですね~~^^
ハーブティも今は色んなブレンドティーが出てるので
飲みやすいのも沢山あるので
ぜひトライしてみてくださいませ('-^*)/
Posted by sinamon
at 2009年02月07日 09:49

☆ riri さんへ☆
ありがとうございます~♪
ハーブティを飲みなれてない方は
フルーツとかがブレンドしてあるものが飲みやすいですよ(^_-)-☆
アップルとかオレンジとかピーチとか
色んなフルーツとハーブがブレンドされたハーブティを
パチュリでもお出ししてるんですけど
大好評ですよ^^♪
ありがとうございます~♪
ハーブティを飲みなれてない方は
フルーツとかがブレンドしてあるものが飲みやすいですよ(^_-)-☆
アップルとかオレンジとかピーチとか
色んなフルーツとハーブがブレンドされたハーブティを
パチュリでもお出ししてるんですけど
大好評ですよ^^♪
Posted by sinamon
at 2009年02月07日 09:49

☆チェブりんさんへ☆
ありがとうございます~♪
そうですよね~
風邪対策で”人ごみはさけましょう”ってあるけど
人が多い所で接客のお仕事している人は
避けようがないですもんね(^_^;)
ありがとうございます~♪
そうですよね~
風邪対策で”人ごみはさけましょう”ってあるけど
人が多い所で接客のお仕事している人は
避けようがないですもんね(^_^;)
Posted by sinamon
at 2009年02月07日 09:50

☆ゆうさんへ☆
ありがとうございます~♪
そうですよね!
私もかなり気をつかっていて
ラベンダー喉に塗ったり
ユーカリをマスクにたらしたりしてます^^
ヒーリングキャットいいでしょ~♥
南阿蘇には葉祥明さんの美術館もあるんですよ~
もし熊本に来られる事があったら
ぜひ一緒に行きましょう^^V
わ~
リンクしていただけるなんて嬉しいです(*^o^*)
ありがとうございます~♥♥
ありがとうございます~♪
そうですよね!
私もかなり気をつかっていて
ラベンダー喉に塗ったり
ユーカリをマスクにたらしたりしてます^^
ヒーリングキャットいいでしょ~♥
南阿蘇には葉祥明さんの美術館もあるんですよ~
もし熊本に来られる事があったら
ぜひ一緒に行きましょう^^V
わ~
リンクしていただけるなんて嬉しいです(*^o^*)
ありがとうございます~♥♥
Posted by sinamon
at 2009年02月07日 09:50
